2021/04/10 更新
No.284 「アルカンシエル / Vibgyor」 追加
多鍵祭用に作ろうかと思ったものの、
あまりうまく表現できなかったので通常作品に変更したものです。
2021/04/04 更新
No.280 「トランステクノポップ / θ」 追加
いろんな意味でジェネリック医薬品です。
全体的にいろいろ自信は無いので後々修正は入ると思います。
特にANOTHER譜面。
2021/04/01 更新
No.283 「ヤマジェットイズスゴイ / (^^)」 追加
この日にこのネタこの曲ってもう何番煎じかもわからないくらい
使い古されたネタではありますが、
お暇ならどうぞ。あまり真面目にはプレイしないでください。
2021/03/28 更新
No.282 「スフルティクレクイエム / suffruti」 追加
2021/03/23 更新
No.281 「キリエ / Armageddon」 追加
もう言うまでもありません。皆様ごめんなさい。(3日ぶり2回目)
譜面自体は正統派な高難易度譜面はもう先人の方々が作っているので
いろんな意味で「頭の悪い」仕上がりになりました。
…頑張れる人は頑張ってください。
2021/03/21 更新
No.278 「アメリカ民謡アレンジ /
線路は続くよ どこまでも(アレンジ)」 追加
No.130代の黄金時代リバイバルのときや、
多鍵祭'20 Anotherの時にも、どうにか使えないかなと悩んだ
あの曲です。まさかこの時代にこの曲と再び会えるとは!
2021/03/20 更新
No.279 「マニフェストUKハードコア / Sparks Hit My Head」 追加
もう言うまでもありません。皆様ごめんなさい。
なんとなく自分なりの答えを出したくなったので出してみましたが、
これは赤点としか言いようがないな、と改めて思います。
2021/03/18 更新
No.277 「ガールズヴィジュアル / blue ray」 追加
2021/03/15 更新
No.276 「デスペレートロック / 世界のオワリ」 追加
ここしばらく割とがっつりめのスランプに陥っており、
果たして面白い譜面とは何なのかという答えが終始わからないまま
半ば無理やり作り上げた譜面です。
多分全体的に粗は多いと思いますが、ご了承の上でお楽しみください。
2021/03/02 更新
No.275 「ファーイーストヒップホップ10 /
Scarlet Velvet feat.Romonosov?,Ginryu」 追加
2021/02/28 更新
No.274 「ハードテクノ2 / Tempest」 追加
なんか変な譜面がありますが、一種の実験的作品です。
というより完全なまでの実験です。譜面づくりのアプローチとなるかと思って
やってみましたが、意外と大変だったのでもうやらないと思います。
2021/02/18 更新
No.273 「シンフォニックフュージョン / Divinity Garden」 追加
2021/02/14 更新
No.225 「ハッピーハードブレイクス オンブラREMIX /
san mei zhen huo(Rahatt Remix)」追加
No.225 「ハッピーハードブレイクス オンブラ /
san mei zhen huo」 7ikey、23key譜面追加
前回23keyを追加した際は、23keyのみ音源が
「ハッピーハードブレイクス オンブラREMIX /
san mei zhen huo(Rahatt Remix)」となる仕様となっていましたが、
このリミックス版を独立させる形になりました。
リミックス版の独立に伴い、今まで存在しなかった「原曲の23key譜面」が
新規に追加され、ついでに7ikey譜面も追加しています。
また一方でリミックス版にも、今まで存在していなかった
「リミックス版の5~12key譜面」を補完する形で追加しています。
新規譜面ではない原曲の5~12key譜面やリミックス版の23key譜面は
従来のものと全く同じとなっています。大変ややこしくなってしまい
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2021/02/02 更新
No.272 「おきつねブレイクス2 / 暗夜幻夢 -Razor Priest-」 追加
自分の譜面制作の技量では、この曲で譜面を作るなど全く無理でした。
どうあがいてもうまくいかなかった末の産物です。
そのうちもう少しまともな譜面を作れたら良いなと、
遠い先を見据えて置いておきます。頑張れる人は頑張ってください。
2021/01/31 更新
No.269 「ファンタジークエスト / poP!steP!!jumP!!! feat.ANVE」
7key、7ikey、11key、12key、23key譜面追加
多鍵譜面を作る合間に気晴らしに5keyで作ったこの曲も、
どういうわけか多鍵譜面を搭載してしまいました。
おそらく自分が作った多鍵譜面の中では最も簡単だと思います。
気楽にお楽しみいただければ幸いです。
あとすっごく作りが雑だったバナーもこっそり作り直しました。
2021/01/28 更新
No.271 「レイヴィーユーロダンス / positive 3rd [Short Edit]」 追加
2021/01/26 更新
No.270 「ゴシックオーケストラ2 / Puppeteer」 追加
一部の例外を除き、基本的に譜面を作るときは
ANOTHER → HYPER → NORMALと少しずつ減らしていくのが基本形ですが、
今回は実験的に、NORMAL → HYPER → ANOTHERの順に肉付けしていく形で
上位難易度を作成してみました。
……その結果難易度バランスも配置そのものも
非常に不安定な譜面になってしまいお蔵入りも考えたような
譜面になってしまいました。プレイの際はご注意ください。
2021/01/24 更新
No.268 「ダンスポップ2 / Tell the Truth」 追加
いろいろおめでたい日だったり23日が近かったりしますが
特にそういうことは考えずぼんやり作った作品です。
多鍵譜面搭載作品ですが、各キー妙に変な譜面が多いです。
いつもと微妙に異なるテイストを感じていただければ幸いです。
2021/01/18 更新
No.269 「ファンタジークエスト / poP!steP!!jumP!!! feat.ANVE」 追加
2021/01/16 更新
No.267 「ノスタルジックピアノヒーリング / 追憶」 追加
LEGGENDARIA譜面はなんかもう本当にすいませんでした。
作ってて本気で気を病むかと思いました。
端的に言えば丸パクリです。どうか寛容な心で
プレイいただければ幸いです。
2021/01/15 更新
No.266 「ハードダブステップ / 1,2,3,4!」 追加
2021/01/13 更新
No.264 「オリエンタルフォークロア / 鬼を狩る者」
7key、11key、12key、23key譜面追加
長らくほったらかされていたこの曲ですが、ようやく
それ以外の譜面も補完できました。
5keyや7ikeyとは違い、H譜面は順当にA譜面の下位譜面になってます。
それ以外に微妙なズレを調整したり歌詞表示が増えたりしてます。
当サイトにおいては過去最大である1曲合計20譜面搭載。
それぞれ譜面のテイストも異なりますので、
ぜひともいろいろ遊んでいただければ嬉しいです。
2021/01/08 更新
No.4 「シンフォニックJ-メタル / Dramatic Rain」 5key譜面追加
2021/01/07 更新
No.26 「カービィポップ / ☆ twinklesky ☆」 5key譜面追加
全譜面が通常譜面よりも難易度低いという
UPPERでもなんでも無いUPPER譜面が誕生してしまいました。
これに関しては通常譜面が人道に反しすぎてたから
少しまともにしてあげたかったというのが第一で……
2021/01/03 更新
No.265 「ゴリリアントロック / 塩ゴリラ」 追加
皆様あけましておめでとうございます。
改めまして、今年もよろしくお願いいたします。
譜面修正等はまだまだですが、とりあえず新年の清々しい
気持ちのうちに一作くらい作っておこうと、今年一作目の
ダンおに追加です。うん。なんだこれ。
2020/12/31 更新
No.254 「ノスタルジックエレクトロ / wasurenagusa2.01」
No.260 「ハラッシング / HARASSIN' BOSS」
No.264 「オリエンタルフォークロア / 鬼を狩る者」追加
多鍵祭 '20 Another提出作品です。
全体的に癖が強いと言うか、いろいろ物議を
醸しそうなものばかりですが、自分なりに表現したいものを
表現したつもりです。お暇なら是非どうぞ。
2020/12/28 更新
No.263 「スペースポップ / うちゅうだいばくはつ」 追加
例の譜面もさることながら、曲そのものにも前々から
惹かれていたとかなんだとか。
ほぼ自分用の作りたかったから作った譜面って感じです。
2020/12/27 更新
No.13 「メロディックスピードメタル / Happiness」 5key譜面追加
追加というより、旧譜面を復活させた上で
新しい現行の譜面と共存させた形になります。
旧譜面が復活したので、REVIVAL譜面はなくなりました。
2020/12/27 更新
No.3 「ハッピーJ-ロック / OH MY GOD!!」 5key譜面追加
1st actの楽曲は基本的にFLASH時代の音源やdosファイルをそのまま
流用したもののため、いろいろと編集をすることができなかったりします。
そのため、基本的にこれらの譜面はすべて1から作成しています。
データ的な管理をできるようにするついでに、比較的新しい譜面を
追加できればと追加しているのがこのUPPER譜面です。音源の切り出し方も
既存譜面と違っていたりもするので、お暇ならどうぞ。
2020/12/26 更新
No.5 「オリエンタルユーロ / 遠野妖怪前線」
No.6 「メロディックパワーメタル2 / Hate」 5key譜面追加
いろんな意味でリハビリ的に作成した譜面です。
譜面枠がもうなかったので半ば無理やり追加しました。
今後もこの形で昔の作品の譜面追加は……
いや、やらないと思う、多分……
2020/12/24 更新
No.201 「ファンタジックエレクトロ / Little Story」
12key、23key譜面追加
今日は23日だから23keyを作ろうとして盛大に遅刻しました。
というか仕事終わってから作り始めて間に合うわけがありませんでした。
2020/12/19 更新
No.262 「アメルブロート / 勇気を出せ(PC-98 FM Sound)」 追加
クレスの移植版発売記念。
2020/12/14 更新
No.261 「ロシアンハードベース / SLAV」 追加
某教育実習生のアレみたいな曲と言えばイメージはつきやすいかも。
最近23keyばかりでしたが、久しぶりの通常作品です。
というか前作から1ヶ月経ってる……
そんなに5key作ってなかったんだ。
2020/12/12 更新
No.225 「ハッピーハードブレイクス オンブラ /
san mei zhen huo」 23key譜面追加
23key譜面補完もひとまずこれで一区切りです。
いつもと同じでは芸がないので、23key限定で曲が変化し
「ハッピーハードブレイクス オンブラREMIX /
san mei zhen huo(Rahatt Remix)」となります。
ルーチェの作曲者によるオンブラのリミックス、
まさしくテーマ通り、光と影の交わりなのです。
2020/12/10 更新
No.235 「フトゥリズモ / 栄光の旧式未来」 23key譜面追加
難産でした。だんだん「正しい譜面」というものが
何なのかわからなくなってきました。
2020/12/08 更新
No.215 「ゴシックオーケストラ / Undertaker」 23key譜面追加
性懲りもなく突発的に増やしました。評判の良かった作品なだけに
追加してもいいのかはかなり考えはしたのですが。
いろいろとお暇な方のみ、お楽しみくださいませ。
2020/12/06 更新
No.239 「パティスリーポップ /
一年に一度のいちごふぇすてぃばる」 23key譜面追加
特に深い意味はありませんが、適度な難易度の23key譜面を作ろうと
思い立って突発的に作ったものです。本当に突発的です。
2020/11/17 更新
Gaugeオプションに新ゲージ「EASY」追加
そういえば以前はあったのにいつの間にかなくなってたので、
新たに追加いたしました。
ただでさえ他のサイトと比較してかなり緩いゲージのくせに、
そのORIGINALゲージをさらに緩くした非常に簡単なゲージです。
使う人はほぼいないとは思いますが、格上譜面に挑む時にでもどうぞ。
2020/11/15 更新
No.259 「サマーディスコファンク / 夏はsummer!!」 追加
様々なYoutuberが使う定番BGMです。
プレイすればきっと「ああ、これか」となる…はず?
2020/11/14 更新
No.258 「スプリッターコア / Superstar Friends」 追加
マジで冗談のつもりかといいたくなるような難易度設定ですが、
自分がこの曲で作るべき譜面はこういうのだろうと判断しました。
それでもやっててしっかり楽しめるよう意識したつもりです。
意識しただけでそれが実現できたかはわかりませんが。
2020/11/13 更新
No.257 「モンスターハビタット2 / アシンメトリー」 追加
前actのラスボスが出てくると、割とすぐにそれよりも難しい
譜面が飛び出すのは、当サイトではよくある光景。
空想庭園に始まり、さいたましかり、おきつねしかり……
5th actはまあなんかいろいろバラけてましたが。
2020/11/10 更新
No.256 「J-ロック3 / 迷子の狼」 追加
2020/11/10 更新
No.255 「カタストロフィックシンフォニー2 / Drastic(Short Ver.)」 追加
かなり久しぶりな更新です。
なんとか生きてました。
2020/10/18 更新
No.253 「シダクティブJ-ロック / 煉獄セレナーデ」 追加
各譜面のノーツ数がかなり意味ありげですが、
深い意味はありません。多分。
2020/10/13 更新
No.252 「コネクティングポップ / ハレルヤ・ネットワーク」 追加
2020/10/11 更新
No.250 「ドミネーターハードルネッサンス / rvLer」 23key譜面追加
ちょっとしたおまけ譜面……というより、自分がかねてよりやりたかったことを
実現するためだけに作った一種のネタ譜面を追加しました。
そういう性質上、譜面の質はこれまで以上に保証いたしかねるので、
それでも許せる方、および私の同好の士の方のみプレイいただければ幸いです。
2020/10/10 更新
No.251 「オリエンタルエモーショナルロック / 月兎ナイトメア」 追加
いろいろとぶちかましてしまった前作で無事一区切りついたところで、
新たな区切りのスタート、6th act開始です。
いろいろと答えの見えないまま走り続けていますが、
それでも譜面と向き合うことはやめることなく頑張っていたいです。
2020/10/09 更新
No.250 「ドミネーターハードルネッサンス / rvLer」 追加
とうとうやってきました250作目。5th actのラスボス曲になります。
いろいろやばいのが多かった5th act、難易度的には
ラスボス級というわけでもないですが、雰囲気はばっちりです。
そしてこの期間はいろいろと新しい世界に足を踏み入れた
時期だったのも踏まえ、多鍵譜面搭載作品となっております。
そして本作の譜面は、今まで譜面を作る上で自ら「禁じ手」としていた
様々な要素を躊躇することなく使用しています。そういうこともあって
今まで以上に難のある譜面になってるかと思いますが……
各キーで襲いかかる支配者の力に、是非とも立ち向かってくださいませ。
2020/10/02 更新
No.249 「ギタートランス / EVOLUTION」 追加
ここ一週間ほど、かなり恣意的な並びで作品を公開していきましたが、
実はこれと全く同じことを、ダンおにから離れる直前の
8年前にやろうとして、結局うまく作れず挫折した
過去があったりしたのです。
せっかくこの世界に戻ってきたことですし、その時できなかったことを
成し遂げようと、今更ながらに完遂させていただきました。
あの時と比べると1曲増えちゃいましたが、こんな感じの幕引きです。
2020/10/01 更新
No.248 「アンセムトランス / A gratitude...」 追加
2020/09/30 更新
No.247 「ロッキンドラムンベース / freezing point」 追加
2020/09/29 更新
No.246 「ネイチャー2 / 神樹」 追加
2020/09/28 更新
No.245 「サイバーロック / Blackened Moon」 追加
2020/09/27 更新
No.244 「プラントインダストリアル / The SunLight」 追加
2020/09/26 更新
No.243 「エレクトリックトランスコア / PLASMA ART」 追加
学がないのが露呈する、そんな曲コメントになってしまいました。
2020/09/25 更新
No.242 「アストラルポップス3 / アクア・クロニカ」 追加
2020/09/23 更新
No.241 「ユーロビート6 / BURNING EMOTION」 追加
一番上にあれやれこれやらをいろいろ置いてみました。
少しはわかりやすくなったと信じたいですが。
というかここまで曲数が増えてきたのであれば、もう少し抜本的に
機能面の見直し行いたいです。そんな技術は無いのですが。
2020/09/23 更新
No.240 「あめつちほしそら / 魔神」 追加
いろいろ悩み続けた末に完成した譜面ですが、今まで作った譜面の中でも
一二を争えるんじゃないかレベルのケツバット譜面になりました。
難易度数値が愉快なことになっていますが、数値ほどの難しさは
まったくないとは思います。とにかく物量でぶん殴る破壊的な譜面です。
2020/09/17 更新
No.239 「パティスリーポップ /
一年に一度のいちごふぇすてぃばる」 追加
どうせ需要もないだろうし頻度が多すぎてもうっとうしいだろうしで
基本的に新作公開の通知はほぼやってこなかった当サイトですが、
今後は「イベント外で」「5key以外の多鍵譜面を搭載した作品」を
追加したときに限り、twitter上で新作公開通知を行うようにいたします。
まあ基本的にはよほどのことが無い限り作らないと思うので、
実際に通知を行うことはほぼないとは思いますが、
よろしくお願いいたします。なお今作はその通知を行うために形式的に
作成したものなので、多鍵譜面搭載作品です。今回はまったり気味。
2020/09/15 更新
No.238 「ケルト / Phuniaya(フニェーヤ)」 追加
2020/09/13 更新
No.237 「トーンスフィア6 / スーパーシンメトリー」 追加
2020/09/12 更新
No.236 「マダーロック / ドクター・トランプ」 追加
2020/09/11 更新
No.235 「フトゥリズモ / 栄光の旧式未来」 追加
当サイトにおいては初めての、イベント提出作品ではない多鍵譜面搭載作品です。
多鍵祭からだいぶ時間が経って、もともとない感覚が抜けて鈍っているのもあり、
いろいろとお察しの上お楽しみいただければ幸いです。
また、この譜面の登場に伴い、イベント参加マークだけでは多鍵譜面の有無が
わからなくなったので、難易度表に「Vkeys」欄を追加しました。
2020/09/02 更新
No.234 「ルミナスJ-ロック2 / エゴイズム」 追加
最近なんか正しく合った譜面が作れなくてスランプ気味ですが、
今後ともなんとか矯正して頑張っていければと思う限りです。
2020/08/30 更新
No.233 「レイヴ2 / Luvin'You [Short Edit]」 追加
2020/08/28 更新
No.232 「フォークロア / 少女と黒い猫」 追加
2020/08/26 更新
No.231 「デジタリックハードロック / 君の声が聞こえる」 追加
この譜面とは関係ありませんが、サーバーの容量が
いよいよ枯渇して、今更引っ越す気力もないので有料プランに
移行しました。1ファイル3MB制限も緩和して長尺の作品等も
作れるようになりました。作らないとは思いますが。
2020/08/23 更新
No.230 「オリエンタルユーロ4 / サトリムソウ」 追加
L譜面は別譜面となっておりますが、音源は同一です。
じゃあ何故分けたのかは、是非プレイして確かめてみてください。
何もかも拙い一作ですが、あのときの衝撃の記憶を雰囲気だけでも、
思い出していただければ幸いです。
2020/08/22 更新
No.229 「J-ロック2 / Nightmare(Remaster.2019)」 追加
多鍵祭が終わってややモチベが下降傾向……というより
燃え尽きた感があります。なんとかまた頑張りたいものです。
2020/08/20 更新
No.228 「トーンスフィア5 / Unified Chaos」
LEGGENDARIA譜面追加
こんな名前ではありますが5key譜面です。
曲のカットが違うため一部配置を繰り返しています。
2020/08/19 更新
No.228 「トーンスフィア5 / Unified Chaos」 追加
LEGGENDARIA譜面はいろいろ盛大に勘違いしてたのでまだありません。
そのうちちゃんとしたものを作ります。
2020/08/18 更新
No.227 「イマジネーション / シャイニングスター」 追加
2020/08/16 更新
No.226 「エスニックダンス3 / 小瓶の中の生命」 追加
2020/08/15 更新
No.200 「メランコーリッシュ / 無力人間」
No.201 「ファンタジックエレクトロ / Little Story」
No.215 「ゴシックオーケストラ / Undertaker」
No.225 「ハッピーハードブレイクス オンブラ / san mei zhen huo」
追加
多鍵祭 '20、本祭提出作品です。
そしてかなり遅れましたが無事200作品到達となります。
いろいろ悩むことの多い制作となりましたが、いろいろと答えを導く
きっかけになっただろうと、なんとなく思います。
今後も、おそらく制作そのものはやめることはないんだろうとは思いますが。
少しでも前に、上に向かっていけることを信じて。
No.191 「ハッピーハードブレイクス ルーチェ / Your Tears Falling」
ジャンル名変更
対になっていた「オンブラ(影)」が登場したため、対比をわかりやすくするため
ジャンル名に「ルーチェ(光)」を追加しました。
ゲーム的な仕様変更は特にありません。